虫の鳴き声というとどんな虫を思い出しますか?

セミ?

鈴虫?

コオロギ?

鳴く虫はたくさんいますね。

ではバッタは鳴く虫だと思いますか?

バッタの形はキリギリスや鈴虫、コオロギの形に似ていますね?

でもバッタが鳴くというのはあまり聞いたことがありませんよね?

果たしてバッタは鳴くのでしょうか?

バッタが鳴くとしたらどういう仕組で鳴くのでしょうか?

そしてバッタの一種であるイボバッタは鳴くのでしょうか?

調べて見たいと思います。

イボバッタ 鳴き声

イボバッタの鳴き声

結論から言うとイボバッタは鳴きません。

正確に言うと人間の耳では聞き取れません。

バッタの鳴く仕組み、特にイボバッタと同じ種類の地上性のバッタ、トノサマバッタの仲間は後ろ足の内側にあるヤスリ状の刃を翅の表面についている翅脈と擦り合わせて音を出しますが、イボバッタはその仕草はしているもののイボバッタ自体の大きさが小さすぎて人間の耳では聞き取れません。

スポンサードリンク

ちなみに地上性で鳴くバッタはトノサマバッタ、ナキイナゴ、ヒメバッタ等がいます。

バッタが鳴く行為は繁殖期に雄が雌を呼び寄せるために行います。

別個体との通信手段につかっているという説もありますが、詳しいことはわかっていません。

まとめ

バッタの仲間には鳴く種類がいましたが、イボバッタ自体は鳴かないようです。

もしかしたら人間の聞こえない音で鳴いているのかもしれませんが、人間には聞こえない音で鳴いているので鳴いていないと言えば鳴いていないですね。

目に見えな音波を測定して音波を目に見えるような形で表せればなんらかの波形がでるかもしれません。

それを鳴いているというのなら鳴いているということになりますが、あくまでも人の耳で聞き取れる範囲での音では鳴いていません。

地上性のバッタは後ろ足を羽にこすりつけて音を出すということがわかりましたが、イボバッタは体のサイズが小さく音を出す仕草はしているものの音が聞こえないということがわかりましたね。

ちなみに植上性のバッタは飛ぶときに音が出るものが多いようです。

バッタの鳴き声は比較的小さいので鳴くバッタの音を確認したいのなら採集して確認してみましょう。

 

スポンサードリンク